Meiryo’s blog

やってみて詰まったことを備忘録として残すブログ

【Blender】コンソール画面の出し方と文字化けの解消、初めてのバッチ作りの話

(※Blender2.81aでの記事です)

Blenderを入れて動かしてみてるのですが既に困ったことが。
メッセージが1行だけしか出ない
さらに表示されている時間も数秒と短く、
確認ができない。
Unityみたいにコンソール表示させながらじゃないと
不便だなと思いましたので調べてみました。

Pythonコンソール

なんかBlenderにはPythonコンソールと
システムコンソールの2つがあるらしいです。

PythonコンソールはScriptingタブを押して
エディタを表示させると見ることができるようになりました。

システムコンソール


システムコンソールはウィンドウ→システムコンソールの切り替えで 表示させることができるようです。

コンソールを表示することができまし・・
文字化けしてやがる

システムコンソールの文字化け対策

調べたら下記の記事が見つかりました。
https://3dcg.hamken100.com/2019/02/09/blender-systemconsole-utf8/
コマンドプロンプトから文字コードを設定して
Blenderを起動すると良いとのこと。

設定してからBlenderを起動したところ、
文字化けが解消されました。
・・・解消されましたが、これ毎回やるのめんどくさくない?
こういうときこそ「バッチ」というものの出番ですかね
初めてだけどやってみました

バッチ作った

初めてやったので凄い手探りでしたが
なんとかできました。
下記が作ったものになります。

@echo off
rem 文字コードをUTF-8に設定
chcp 65001

rem バッチファイルから起動した場合
@if "%1"=="" (
D:
cd "Program Files"/"Blender Foundation"/"Blender 2.81"
blender.exe
)

rem バッチファイルにBlenderファイルをドラッグ&ドロップした場合
set search=%~x1
set blend=.blend

@if %search%==%blend% (
%1
)

通常と、batファイルに拡張子が.blendのものを
ドラッグ&ドロップして起動した場合の
2種類で起動できるようにしました。
とても楽。
blender.exeが存在していなかったら」とか
「拡張子.blend以外のものを ドラッグ&ドロップしたら」とかの
処理書いてないけどまぁいいやこれで。

もしかしたら起動するたびにではなくて
恒久的に文字コードを設定しておける方法があるのかもしれませんが
そんなに調査してないのでわかりません・・・