Meiryo’s blog

やってみて詰まったことを備忘録として残すブログ

初めてゲーム投稿するまでで得た事

こないだ初めて作ったゲームを投稿しました。
(そんで初めてニコニコ自作ゲームフェスにも投稿しました。)
投稿したゲームは↓でできます。
トラック転がし | フリーゲーム投稿サイト unityroom

で、終えてみていろいろ得たことが出たので備忘録としてまとめることにしました。
当初は「こんなん3日くらいでできるっしょw」と思っていたのですが
実際は1か月かかりました(白目)
なんでそうなったかの反省を書いていきます。

著作権、readme.txtのことを知らなかった

今回意外にめちゃくちゃ時間持ってかれたものです。
フリー素材を使うに当たって気をつけなきゃいけないこと
全然しらなかったんです。
そのため、

  • 著作権のことを調べる
  • (表記しなければならないであろう)Readme.txtのことを調べる
  • 素材サイトの著作権を読む

をやったんですがこれがまためちゃくちゃ時間かかった。
特に3つめ。3Dモデルは海外のサイトのものを使用させていただいたため
著作権の文章が英語。 英語できませんのでグーグル翻訳に全文ぶち込んだりしたのですが
上手く訳せてないところは自分で訳したりとか
著作権のことがどこに書いてあるかわからずサイトを探しまわったりとか・・・
そんなことがありました。
この時のことは↓の記事にまとめてあります。
https://meimaru.hatenablog.com/entry/2018/11/14/061524

https://meimaru.hatenablog.com/entry/2018/11/15/002704

3Dモデル関連で戸惑った

「AssetStoreで全部揃うかな?」
そんな考えは10分で吹き飛びました。
有料Assetを使用すれば揃ったかもしれませんが、無料で作りたかったので。
ほんで探し回ったものの欲しい3Dモデルは見つからず、
使おうかなと思った3Dモデル、いざインポートしてみると真っ白だったり、
データ入って無かったり。
ようやく見つかったものを置いてみると他の3Dモデルとの相性が悪かったり。
どなたかの記事で「自作ゲームは3Dモデルは妥協することになるぞ」
って書いてありましたがありゃ本当ですね。思い描いたの100%は無理です。
だからと言って妥協して適当に置いたりするとプレイヤーにバレる!!
3Dゲームの難しさを知りました・・・。
VRとかさらにやばいでしょ。

作っていくうちにやりたいことが増えた

作っていくうちに最初考えていなかったものを追加したくなったのが何回もありました。
最初テキスト初期状態で作ってたのですが「なんか微妙じゃね?」って思って
調べはじめ、そこから「TextMeshPro」を知りました。

また、ゲームがスタートするのがいきなりすぎるかな?と思って
スライダーで始まるまでの時間を見えるようにしました。
これでスライダーの使い方を知りました。
終わってみれば新しいことを得ることができたので
よかったのですがまぁ予想より時間が伸びた理由ですよねw

以上が思ったより遥かに時間かかった理由です。
次回作る時はこういう作業もあることを見積もりに入れようと思います。